2020/09/22
11月1日(日)に「銀の馬車道サイクルトレイン」イベントが開催されるのですが、縁あって手伝わせていただくことになりました。サイクリストというほどの者ではありませんので大して役には立ちませんが「晴れ男」としてはお役に立てるかと思っております。
今日はそのコースを下見しながら試走してみました。
姫路港・飾万津臨港公園に集合、そこからスタッフ十数名で銀の馬車道の起点である生野まで走り、昼メシを食べた後、折り返し姫路城城見台公園まで帰って来て解散という下見コース。もちろん家から集合場所までの26kmと解散場所から家までの18kmも自転車で走るので総走行距離145.46km、獲得高度551m、消費カロリー4,340kcalというロングライドになった。145kmと言えばほぼセンチュリーライド、久しぶりのロングライドになった。幸いにして大きな峠がないので、なんとか走りきることが出来た。一緒に走った仲間は皆、筋金入りのサイクリストで余裕綽々の走り。さすがである。私ももう少し鍛え直して、若かりし頃の走力をもう一度手に入れなければならんなと気を引き締め直した次第。
皆さんと別れてからの帰り路、夢前町には彼岸花が咲き始めていた。子どもの頃から見慣れた秋の景色ではあるけれど、昔に比べて花が少なくなった。昔は黄金色に稔った稲田の中に、真っ赤な彼岸花が畦道を浮かび上がらせて田んぼの形をくっきりと象っていたものだ。規則正しい長方形に耕地整理された田んぼとちょろちょろと寂しいほどの彼岸花はつまらない。しかしそれでも秋の気配が感じられてよし。