2021/11/18
姫路市町田の『手打ちうどん 平野屋』をコースに組み込み、姫路警察署での自動車運転免許更新、かかりつけ医での検診、神姫観光姫路旅行センターでつれ合いと義母の城崎旅行の手配、藤本豆腐店で豆腐購入、第三木曜日に『米ギャラリー大手前』で開催される「本の会」への出席といろいろな用事をこなしつつ、59.33kmを走った。
『手打ちうどん 平野屋』はうどん屋ではあるが、うまいうどん屋の多くに共通するように丼物がうまい。私はここにうどん目当てと言うよりカツ丼目当てで通っている。メニューにも”名物・人気No.1”を謳っている。冬には「鍋焼きうどん」もそそられるメニューとなるが、やはり今日は「カツ丼セット」(910円)を注文した。
食事のあとは第三木曜日に『米ギャラリー大手前』で定期的に開催される「本の会」に出席。出席者が紹介したいオモシロ本を持ち寄り、それについて思いを語っていく会である。
紹介された本は左上から、
- 『たのしい写真―よい子のための写真教室』(ホンマタカシ:著/平凡社)
- 『「本」に恋して』 (松田哲夫:著/ 内澤旬子:イラスト/新潮社)
- 『装幀探索』(大貫伸樹:著/平凡社)
- 『「本をつくる」という仕事』(稲泉連:著/筑摩書房)
- 『カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話』(メアリ・ノリス:著/ 有好宏文 :訳/柏書房)
- 『校閲ガール』(宮木あや子:著/KADOKAWA/メディアファクトリー)
- 『かげひなた Vol.05 2021年10月』
- 『京大 おどろきのウイルス学講義 』(宮沢孝幸:著/PHP新書)
- 『遙けき聲』(滝沢恵子:著・製本)
- 『世の中にひとこと』(池内紀:著/NTT出版ライブラリーレゾナント050)
- 『土を編む人びと』(寿木けい:著/集英社)
- 『ザ・ボーダー 上・下』(ドン・ウィンズロウ:著/ハーパーBOOKS)
帰る頃には月が出ていた。ビーバームーンだったか。11月はたしか明日が満月。数十年に一度の月蝕がみられるとか。