2022/09/29
一泊二日、神戸チャリンコトレーニングの復路。復路もほぼ昨日と似かよったルートを帰ることにしたが、長田「鉄人28号」と学生時代懐かしの須磨海岸、垂水駅周辺を散策しながら帰ることにした。復路の総移動距離は93.3km。
JR兵庫駅で朝の腹ごしらえ。「とり天うどん」を食べた。
【長田・鉄人28号モニュメント】
【須磨海岸】学生時代よく来たところで、当時とはかなり様変わりしていたがやはり懐かしい。あれから四十年・・・。
【海神社】学生時代、学祭ではここから大学まで仮装行列した。女装した経験は後にも先にもあのとき一回切り。
垂水駅の高架下『珉珉』は改装工事中であった。ここではいつも「コーテルリャンガー(餃子2人前)」とビールだった。
垂水駅北はすっかり変わってしまっていたが「垂水センター街」は残っていた。喫茶『ブラジル』も当時の姿をとどめて営業していた。「おかげさまで45周年」そうなんだよなぁ。
【舞子浜】
昼メシは『田村』の玉子焼。ここは一人前20個。なつかしい味。
【権現ダム】
福崎町の田んぼには蕎麦の花が咲いていた。