2021/02/05
チャリンコで蕎麦屋めぐり、3店目は多可郡多可町の『龍玄庵』。
家から片道約40km。アップダウンもあり、ちょうどトレーニングに良いコースです。
まだまだ寒いですが、わずかに春を感じるこの季節。天気も上々。快調に走りました。
『龍玄庵』は杉原川のほとりにあった。古民家だが中に入ると改装されており、土足のまま客間にあがることができる。南側の窓に面した席に陣取った。テーブル席で楽に座れるのがありがたい。
私は「天麩羅もり蕎麦」、つれ合いは「とろろ蕎麦」を注文。「だし巻き玉子」も頼んでシェア。出来上がりを待つ間、蕎麦を揚げた菓子をつまみながら飲むそば茶がうまい。日差しがぽかぽか暖かくて心地よい。外を眺めていると、ジョウビタキや雀がときおり顔を見せる。40km走ってきたので多少は疲れているので、こうしてまったりしながら喉を潤す時間がありがたい。
「だし巻き玉子」が運ばれてきた。これは正解だった。絶対うまいと見ただけで分かる。玉子はふわふわジューシー、出汁がきいておりやはりうまい。それも滅多矢鱈にうまい。醤油が添えられていたが、出汁の味を楽しみたくてそのままいただいた。酒をやりたいところだが、今日は自転車なので控える。自転車は軽車両です。ちなみに駱駝も人が乗れば軽車両。亀は船舶。知らんけど。
「だし巻き玉子」のうまさに陶然としているうちに蕎麦が来た。「おっ!」と声が出るほどの鮮やかな紅。折しも今日は開店一周年だそうで、お祝いの紅白の蕎麦だそうです。「赤が勝ってしまって・・・」と謝っておられたが、なかなかどうして美しい色ではないか。淡い紅のなかの白がかえってみずみずしく清楚に映ります。蕎麦は細いが噛みごたえはしっかりしている。天麩羅は衣がサクサク、エビはプリプリ、野菜は甘く美味。蕎麦つゆもうまい。そば湯がまたとろーりとうまい。うまい尽くしで大満足でした。ちなみに蕎麦粉は地元産とのこと。これも大切なポイントですな。リピート決定です。そうですね、桜のつぼみがほころぶ頃にもう一度訪れたいと思います。
走ったコース。
走行距離80.01km、高度上昇729m、消費カロリー2,229kcal。良いトレーニングになりました。