2022/05/07
昼間は第50番札所から第53番札所を遍路した。そしてもう一度松山市街に戻ってきた。松山の名居酒屋『四季瀬戸の味 たにた』で吞みたかったからである。
投宿したホテルから歩いて1~2分のところに店はある。17時開店と同時に店に入る。
酒、肴、おやじさん、すべてにおいて大満足の夕べであった。特に「オコゼの薄造り」と「あこうの煮付け」がうまかった。オコゼは〆に「じゃこめし」を食べたとき、あらを味噌汁にして出して下さった。「あこうの煮付け」はあっさり味で上品な白身を生かした味つけ。
お隣の席の方と話させていただいたとき、「明日は今治まで走ります」と話したら、「今治では是非『焼豚卵飯』を食べなさい」と教えていただいた。そして「その次、西条市では『マルブン小松本店』にお立ち寄り下さい」とも。なんとマルブンの社長さんであった。こうした旅先の出会いもまた遍路旅の魅力である。
お酒も料理も十分堪能し、我々は店を後にした。店を出たときおやじさんがわざわざ店の外まで見送りに出て下さり、雑誌『松山百点』を下さった。これもまたうれしかったなぁ。
トップページ | 松山百点【公式】 松山の伝統と文化の再発見 (matsuyama100ten.com)